KURASHINITY クラシニティ PASONA

English PASONA

サステナブル・エシカルファッションとは?おしゃれにSDGsを取り入れよう

サステナブル・エシカルファッションとは?おしゃれにSDGsを取り入れよう

異常気象や気温の移り変わりが身近に感じられるようになってきた近年、SDGsへの取り組みが日常生活でも求められています。様々な業界に派生しており、ファッション業界もその例外ではありません。「サステナブルファッション」「エシカルファッション」は今や一つのジャンルとして確立しており、海外の一流ブランドも再生資材を使った商品を多くリリースしています。今回はそんな環境にやさしいサステナブルファッションとエシカルファッションに注目。取り入れ方や、おさえておきたいキーワードについてご紹介します。

目次

「サステナブル」「エシカル」とは?

社会問題に関心がある方であれば「サステナブルファッション」「エシカルファッション」と聞いて、パッとイメージがわくかもしれません。まずは環境保護にまつわるキーワードの意味を整理してみます。

サステナブル

「サステナブル(Sustainable)」は、直訳すると「持続可能な」という意味で、SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)にも盛り込まれている言葉です。言葉自体が形容詞なので、「サステナブル○○」といった使われ方をされるのが一般的ですよね。

エシカル

「エシカル(ethical)」は、直訳すると「倫理的な」という意味で、人や地球環境、社会、地域に配慮した考え方や行動のことを指しています。最近では環境や材料を作る生産者に配慮したエシカル雑貨が注目を集め、耳にすることも多くなりました。エシカルととても接点の深いキーワードとして「オーガニック」「フェアトレード」があげられます。

サステナブルファッションとエシカルファッションの違い

サステナブルとエシカルは密接な関わりがあるものの、言葉としての意味合いは異なります。では、ファッションの世界ではどうなのでしょうか。

「サステナブルファッション」と「エシカルファッション」は、どちらも最近注目を集めている言葉です。リサイクル原料の使用や、製造工程における労働環境・地球環境への配慮など、アイテムの製造において共通する点が多いため、同じ意味で使われることが多いです。それぞれの言葉の意味を重視するのであれば、環境問題への取り組みが重視されるのが「サステナブルファッション」、労働環境など社会変容に対する取り組みに注目しているのが「エシカルファッション」と言えるでしょう。

ファッションと環境

ファッションと環境

ファッション業界の煌びやかなイメージと、地道な環境保護活動は一見結びつかないように感じるかもしれません。しかし、かねてから業界内では環境保護活動を大きな課題としてとらえられていました。なぜならば、ファッション産業は生産エネルギー量が高く、大量生産と大量消費を繰り返す「より安く、より多く」が主流のビジネスモデルとなっているためです。

環境省によると、原材料調達から製造段階までに排出される年間の二酸化炭素排出量は約90,000kt、水消費量は約83億㎥、端材等排出量は約45,000tだといいます。これを服1着あたりに換算すると、ペットボトル約255本を製造できる二酸化炭素量と、浴槽11杯分の水の消費、そして約1.8億着分の洋服が作れる端材が排出されていることになります。店頭に並ぶ服1着を作るのにも、多くのエネルギーが必要となるのです。

さらに、2000年以降ファストファッションが流行した影響もあり、業界では大量生産と大量消費のビジネスモデルが一般化しました。消費者の衣類ライフサイクルは短期化され、使われなくなった衣類の約7割が可燃ごみとして廃棄されているのです。

大手ファッションメーカーや海外ブランドも、環境配慮型素材を使ったアイテムを販売しています。まずは自分の好きなブランドがどのような取り組みをしているかを調べてみるのもおすすめです。おしゃれを楽しみながら、地球にやさしい暮らしを送りましょう。

知っておきたいサステナブル・エシカルファッションのキーワード

サステナブルファッション、エシカルファッションの世界はまだ成長途中で、日々新たな素材やアイディアが生まれ続けています。ここでは、おさえておきたいトレンドキーワードをご紹介します。

オーガニックコットン

オーガニックコットン

化学繊維に比べて肌へのダメージが少ないコットン。せっかく選ぶなら生産に関わる地域、人、環境にも優しいコットンを選んでみてはいかがでしょうか。

実は、通常のコットン栽培では多くの農薬と化学肥料が使用され、土壌や水質に大きな環境負荷をあたえています。この悪影響は環境だけでなく栽培に関わる労働者、そしてその地域に住む住人にも深くかかわってくるのです。一方でオーガニックコットンはこれらを使わずに牛糞や堆肥といった有機肥料を使用しています。使用感は変えることなく、環境にいい選択ができるのがオーガニックコットンの魅力です。

植物性ヴィーガンレザー

ヴィーガンレザーとは牛や羊など、動物由来の素材を使わないフェイクレザーのことを言います。化学繊維を加工して作られた石油由来のヴィーガンレザーは合成皮革とも呼ばれており、昔からファッション業界では使用されてきました。

しかし、最近では植物を原料とする植物由来のヴィーガンレザーが登場。廃棄されるパイナップルの葉を使った「ピニャテックス」、リンゴの芯や皮を使った「アップルレザー」などが新素材として注目を集めています。

スローファッション

スローファッション

スローファッションとは「本当に自分が必要としているアイテムかを考えて、選び、長く大切に着ること」を意味しています。ファストファッションの対義語としても扱われる言葉ですが、素材や生産過程において環境に配慮したアイテムであることも意味合いとして含まれているのが特徴です。服を購入する際は量ではなく質に注目し、ロングスパンで服と自分の暮らしを想像してみると良いでしょう。

ファッションスワップ

ファッションスワップは、海外発祥のファッションアイテム“交換”イベントです。ここでは着られなくなった洋服や、使わなくなったバッグなど、自宅で不要となったファッションアイテムを持参し、会場で他の人が持ってきたアイテムと交換できます。イベント維持費として募金制度を取り入れているところもありますが、基本的に金銭のやり取りはありません。また、イベントによっては服に料金タグ代わりに「ストーリータグ」を付け、服が持つ物語と一緒に誰かに譲るといったことも行われています。ヴィンテージファッションとは異なる服の循環方法として、いま注目を集めています。

着ない洋服はリペア&チャリティーに利用

着ない洋服はリペア&チャリティーに利用

サステナブルファッション、エシカルファッションを取り入れるため、新たなアイテムに目を向ける前に気を付けたいのが「今ある服をこれからも着続けるか」というポイントです。新たにものを増やすだけでなく、今あるアイテムの有効利用を考えてみましょう。

もしサイズが合わない、デザインが古いなどの理由で着なくなった洋服がある場合は一度リペアを検討してみるのも良いでしょう。靴やカバン、ジャケットなど専門のリペアショップも増えてきているため気になる方は一度ネットで検索してみるのも一手です。また、特に思い入れがなく処分を検討しているアイテムがある場合は、捨てる前にチャリティー利用ができないかを確認してみましょう。送料等がかかる場合がありますが、箱に詰めて送るだけで子ども用ワクチンとして寄付されるなど、手軽なサービスも登場しています。自分が支援したい分野がある場合は、その分野で活動している団体の活動報告に目を通してみるのもおすすめです。

おしゃれで「エシカル」「サステナブル」な暮らしを

サステナブルファッション、エシカルファッションの世界は常に進化をとげ、おしゃれや日常生活に取り入れやすいアイテムも増えてきています。ぜひ、サステナブルでエシカルな視点をファッションから取り入れて社会貢献してみましょう。しかし、服の整理など面倒な作業を家事の合間にするのは難しい、という方もいるかもしれません。そんな方は日常の家事をアウトソーシングして、思い出の服とゆっくり向き合いながら整理してみてはいかがでしょうか。

パソナが運営するクラシニティでは、トレーニングを受けたフィリピン人ハウスキーパーを採用。一般的な洗濯やアイロンといった家事も、ほかとはひと味違う高い技術力を体感いただけます。初回お試しサービスも用意しているので、まずはクラシニティの使いやすさを実感してみてください。

Writer 長井 紗莉菜

1993年生まれ。群馬県出身のフリーライター。人事、ライター・編集、久米島町地域おこし協力隊を経て、現在にいたる。久米島在住時代にSNSを利用して特産品販売を行うなど、SNS運用アドバイザーとしても活躍。講演会等も実施し、地域×食×暮らしの分野で支援を行っている。

あわせて読みたい

クラシニティTopページ お役立ちコラム一覧